ウェルカムんちゅになるには異文化理解も大切です。「食」に対する考え方も、国や信仰によってはそれぞれです。
今回は、身近な県産食材を使い、ちょっとした工夫で異文化の「食」が体験できる簡単レシピをご紹介します。
ぜひ、ご家庭で楽しみながら味わってみてください。
①ゆし豆腐は水切りする。
②えのきとにんにく葉は3cm長さに切る。
③砂出ししたあさりは、殻をこすり合わせながら洗う。
白菜キムチは常温にしておく。
④鍋に■印を入れよく混ぜ合わせ、火にかける。
⑤沸騰したら◆印を入れ再び沸騰したら、その後弱火にして火を通す。
⑥あさりの口が開いたらごま油、白菜キムチを入れて仕上げる。
●ムスリムで禁じられている食べ物②
ムスリムでは酒が禁止されています。醤油は製造工程で酵母によるアルコール発酵で酒が発生します。ハラル対応した醤油もあり、アルコール発酵を抑制した独自製法で作っています。鶏ガラスープも原材料に牛や豚が入っていないものが好ましいです。